銀座甘楽いちご大福はふわふわ♪値段・日持ち・販売期間は?実食レビュー!

和菓子

みなさん、こんにちは。

 

今回は、

銀座甘楽(かんら)の銀座本店へ伺ってきました。

 

「銀座甘楽(かんら)」のいちご大福は、

ふわふわのお餅と甘酸っぱい苺、

上品な甘さの餡が絶妙に調和した

人気の和菓子です。

和菓子好きの方はもちろん、

春の訪れを感じさせるスイーツとしても

おすすめです。

 

こちらのブログでは

銀座甘楽(かんら)のいちご大福を

実際に食べた感想や、

値段、日持ち、販売期間について

詳しくご紹介しますね。

銀座甘楽・いちご大福はふわふわで美味しい!実食レビュー!

実食レビュー

銀座甘楽(かんら)のいちご大福は、

ふわふわのお餅と新鮮な苺が特徴です。

銀座甘楽(かんら) いちご大福

サイズは大きめになります。

 

袋を開封して、

いちご大福を取り出す際、

手で持つとふわふわで、

崩れてしましそうなくらいな柔らかさで

びっくりしました。

銀座甘楽(かんら) いちご大福

私がこれまで食べたいちご大福の中で、

手に持ってこれほど柔らかかったのは、

銀座甘楽(かんら)が初めて。

食べる前から期待が高まります。

 

カットしてみると、

いちごの赤色と白餡の、

色のコントラストが鮮やかに現れます。

銀座甘楽(かんら) いちご大福

いちごは小さめでMサイズくらいかなと、

私的には感じました。

 

カットする時も

今までのいちご大福とは違う、

ふわふわの柔らかさで、

崩れないよう苦労しました。

銀座甘楽(かんら) いちご大福

いちご大福をひと口食べると、

ふわふわしたお餅が口の中で優しく広がり、

中の甘酸っぱい苺のジューシーさが引き立ちます。

 

果汁がたっぷりで、

とても瑞々しいいちごです。

銀座甘楽(かんら) いちご大福

 

もったりとした水分多めの白餡は、

優しいミルキーな甘みで、

苺の酸味と調和し、

絶妙なバランスです。

 

生クリームのような

なめらかな舌触りの白餡で、

洋菓子のような満足感も味わえる

いちご大福です。

 

そしていちごの酸味が、

白餡の優しい甘味をさらに引き立てます。

 

甘さ控えめで食べやすく、

和菓子が苦手な方にもおすすめできる逸品です。

 銀座甘楽・いちご大福の日持ち・価格は?

価格

銀座甘楽(かんら)のいちご大福の価格は、

1個約358円(税込)です。

銀座甘楽(かんら) いちご大福

カロリーは1個75gあたり、

145kcalになります。

銀座甘楽(かんら) いちご大福

 

日持ち(賞味期限)

銀座甘楽(かんら)のいちご大福は生菓子のため

賞味期限は当日中となっています。

 

銀座甘楽(かんら)のいちご大福は、

余計なものが入っておらず、

シンプルな原材料からできているので、

日持ちが短いため、

残念ながら通販やお取り寄せはNGです。

 

新鮮ないちごを

美味しい状態で味わうことを考えると、

購入したらできるだけ、

早めに食べるのがおすすめですよ。

銀座甘楽・いちご大福はいつから?販売期間は?

銀座甘楽(かんら)のいちご大福は、

店員さんに聞いたところ、

5月いっぱいまでの予定とのことです。

まだ販売終了時期は決定ではないとのことなので、

詳細はお店の公式サイトや

店舗に直接問い合わせてみてくださいね。

 

ちなみに私は今回、

銀座甘楽(かんら)銀座本店に伺いました。

銀座甘楽(かんら) 銀座本店

こちらは銀座のコリドー通りにあり、

アクセスも良いので、

お買い物帰りのお土産にもおすすめです。

 

そして銀座甘楽(かんら)の店舗は、

都内に8店舗。

2025年2月27日には、

エキュート赤羽店もオープン予定で

9店舗になる予定です。

 

東京駅の中にあるグランスタ東京店もあるので、

東京土産にもおすすめですよ。

 

ぜひ気になる方は、

お近くの銀座甘楽(かんら)の店舗で、

いちご大福を購入しに行かれてみてくださいね。

 

【まとめ】

銀座甘楽(かんら)のいちご大福は、

ふわふわのお餅とジューシーな苺、

そして白餡の甘さが絶妙に組み合わさった、

春の逸品です。

 

春の訪れを感じさせる和菓子として、

ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか?

 

銀座甘楽(かんら)のいちご大福で、

贅沢なひとときを楽しんでくださいね。

 

※料金など情報は掲載時のものになりますので、ご了承下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました