大角玉屋いちご豆大福の価格と日持ち、元祖の味3種を食べ比べ!あまおうが濃い

和菓子

みなさん、こんにちは。

今回は、

いちご大福の元祖といわれる

「大角玉屋」のいちご豆大福について

詳しくご紹介します。

このブログでは、

通年販売されている定番商品から、

銀座店限定の特別な一品まで、

実際に食べ比べた感想をお届けします。

ぜひ最後までお楽しみくださいね。

大角玉屋いちご豆大福はいつでも買える?価格は?

いちご大福の元祖といわれる

「大角玉屋」のいちご豆大福。

 

大角玉屋の創業は大正元年と

老舗の和菓子屋さんが作る

いちご豆大福は和菓子好きなら、

一度は食べたい逸品です。

 

季節限定の商品も多い

和菓子の世界ですが、

大角玉屋の元祖いちご豆大福は

通年販売されているため、

いつでも楽しめるのが魅力です。

大角玉屋 いちご豆大福

いちご豆大福の現在の価格は、

1個356円(税込)。

 

いちご大福としては

手ごろな価格でありながら、

爽やかないちごが贅沢に包まれています。

 

特に銀座店限定の

「銀座特選いちご豆大福」

少し高めの設定ですが、

厳選された原材料と

あまおうが贅沢に入っていて

1個495円(税込)

良心的な価格です。

 

大角玉屋の販売店舗は、

新宿区の住吉町にある本店と、

銀座店、四谷店、東京駅店の、

4店舗になります。

 

特に、

銀座店は銀座INZEにあり、

アクセスが良いので、

仕事帰りや買い物ついでに

立ち寄れるのが便利です。

大角玉屋 銀座店

ただし、

人気商品のため夕方には

売り切れることもあるので、

確実に購入したい場合は

早めの来店がおすすめですよ。

大角玉屋いちご豆大福の賞味期限は?

大角玉屋のいちご豆大福の賞味期限は

当日中です。

 

お店の方がおっしゃるには、

時間が経つと

お餅が固くなってしまうとのことで、

購入後はなるべく

早めに食べるのがベストです。

 

持ち運びの際にも注意が必要で、

特に夏場は高温多湿により傷みやすくなるため、

涼しい場所で保存しましょう。

大角玉屋いちご豆大福はいちご大福の元祖?

いちご大福といえば、

今や全国各地の和菓子店で販売される

ポピュラーな人気商品ですが、

その発祥とされるのが「大角玉屋」です。

 

三代目大角和平が、

昭和60年に日本で初めて

「元祖いちご豆大福」を製造し、

販売したとのこと。

 

餅の中にフルーツを入れる発想が

発売当初は珍しかったと思いますが、

「大福の中にいちごが入ってる!」と

訪れるお客様から大評判だったとのこと。

 

実際に食べた人々の間で評判が広まり、

今では定番の和菓子となっています。

大角玉屋いちご豆大福3種類食べ比べ実食レビュー

大角玉屋のいちご豆大福には、

定番の「いちご豆大福」に加え、

他に2種類があります。

 

それぞれの特徴を、

詳しくレビューします。

 

 いちご豆大福(粒あん)(通年販売)

大角玉屋 いちご豆大福

大角玉屋のいちご豆大福(つぶ餡)の価格は、

1個356円(税込)

大角玉屋 いちご豆大福

特徴は、

甘さ控えめのつぶあん、

爽やかな風味のいちご。

大角玉屋 いちご豆大福

大福自体が大きめなので、

中に入っているいちごも大きめです。

 

周りを包むのは、

塩気のある赤えんどう豆入りの餅。

大角玉屋 いちご豆大福

あんこの上品な甘さと、

いちごのフレッシュな酸味が

絶妙なバランスです。

 

あんこも甘味の中に塩気を感じ、

小豆の皮の食感も楽しめます。

大角玉屋 いちご豆大福

 

赤えんどう豆の塩気と食感が

良いアクセントになり、

最後まで飽きずに食べられます。

 

そして、

大角玉屋の元祖いちご豆大福は、

商標登録もされています。

大角玉屋 いちご豆大福

 

こちらの元祖いちご豆大福は、

通年販売されているので、

一年中楽しめるのも、

いちご豆大福ファンとしては嬉しいですよね。

 

 いちご豆大福(こしあん)

大角玉屋のいちご豆大福(こし餡)の価格は、

1個356円(税込)

大角玉屋 いちご豆大福

こし餡バージョンは、

お餅がピンク色で可愛らいい印象です。

大角玉屋 いちご豆大福

先程の粒あんタイプとは違い、

こしあんならではの、

さらりとした滑らかな口当たりを楽しめます。

大角玉屋 いちご豆大福

粒あんより、

こし餡の方が塩気は少なく感じました。

大角玉屋 いちご豆大福

こちらのこし餡タイプの

いちご豆大福の販売期間は、

1〜5月頃までの予定とのこと。

 

ぜひ、

つぶあんのいちご豆大福と

食べ比べしてみてはいかがでしょうか?

 銀座特選いちご豆大福(あまおう入り・銀座店限定)

銀座特選いちご豆大福は、

1個495円(税込)

大角玉屋 銀座特選いちご豆大福

特徴はなんといっても、

いちごに贅沢にあまおうを使用。

大角玉屋 銀座特選いちご豆大福

いちご豆大福を割って、

いちごの断面をみると、

中まで真っ赤なのがわかります。

 

銀座特選いちご豆大福は、

いちごはもちろん、

他の原材料もこだわっています。

大角玉屋 銀座特選いちご豆大福

お餅は、

まぼろしの餅米と言われる

希少な滋賀県産「羽二重餅米」

大角玉屋 銀座特選いちご豆大福

小豆は京都丹波大納言。

お水には秩父連峰のふもとに湧き出る

「秩父山水」を使用しているとのこと。

 

お水にまでこだわって作っている、

贅沢ないちご豆大福です。

 

ボリュームも

他の2つのいちご豆大福に比べ、

大きくてずっしりしているので、

満足感たっぷり。

 

大角玉屋 銀座特選いちご豆大福

銀座特選いちご豆大福は、

一口食べると

あまおうの濃厚な甘さとジューシーさが

口いっぱいに広がります。

 

定番のいちごよりも

果肉がしっかりしており、

酸味が少なく食べやすい印象です。

 

お餅の弾力もしっかり感じられ、

もちもちしています。

 

つぶあんの小豆も、

一粒一粒の食感がしっかり感じられ、

小豆の風味を十分に味わうことが出来ましたよ。

 

大角玉屋いちご豆大福あまおうは銀座店のみです

銀座特選いちご豆大福は、

現在銀座店のみで販売されています。

 

大角玉屋 銀座特選いちご豆大福

販売期間は、

あまおうがある時期のみとのこと。

 

他の店舗では取り扱いがないため、

食べたい場合は銀座店に行く必要があります。

 

また、

販売期間も限定されているため、

確実に購入したい場合は

事前に確認しておくのが安心です。

 

特に、

週末や祝日は混雑するため、

開店直後の来店がベストでしょう。

 

【まとめ】

大角玉屋のいちご豆大福は、

元祖の名にふさわしい美味しさで、

長年愛され続けている逸品です。

定番のつぶあんタイプ、

こしあんタイプ、

銀座店限定のあまおうタイプと、

好みに合わせて楽しめるのも魅力。

 

特に、

あまおうが入った

銀座特選いちご豆大福は

銀座店限定なので、

気になる方は

ぜひ銀座へ足を運んでみてくださいね。

 

 

♦︎大角玉屋 銀座店♦︎

住所:東京都中央区銀座西3-1銀座INZ1 1F
電話番号:03-3563-1535
営業時間:10:00〜20:00(全日)
お支払い方法:カード可(VISA、Master、JCB、AMEX)

       Q Rコード決済可、電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)

 

※料金など情報は掲載時のものになりますので、ご了承下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました