癒しスポット 東洋文庫ミュージアムレビュー!楽しみ方やオリエントカフェメニュー実食レビューも! 駒込には「日本一美しい本棚」と呼ばれる東洋文庫ミュージアムがあります。 数々の本が並ぶ様は美しく圧巻で、多くの人々を魅了しています。 その美しい本棚や魅力、そして併設しているオリエントカフェのメニューや魅力まで、さまざまな視点からその素晴ら... 2024.07.23 癒しスポット
癒しスポット 六義園の吹上茶屋のメニュー・実食レビュー!アクセス・滞在時間・写真あり みなさん、こんにちは。 先日、六義園の吹上茶屋で抹茶をいただきながら閑静な日本庭園を満喫していました。 六義園には他にも楽しみ方がたくさん。 すっかり滞在時間もゆっくりしてきちゃいました。 今回はそんな六義園の魅力を、たっぷりレビューをした... 2024.07.20 癒しスポット
和菓子 西宮神社の鉄板お土産・えびすフィナンシェ! カロリー・販売店・実食レビュー! 先日、神戸へ1泊旅行した際。 「お土産はどうしよう?」と悩んだ際に、新大阪駅で見つけたアンリ・シャルパンティエの【恵比寿フィナンシェ】 こちらの気になるカロリーや、手土産におすすめな理由。 西宮神社奉納菓子の縁起物である理由など、実食レビュ... 2024.07.10 和菓子
癒しスポット 【相楽園】見どころ!水琴窟、蘇鉄に興奮!洋館と日本庭園のマッチングが魅力! 先日、神戸にいった際にお知り合いから相楽園という場所をおすすめされ行ってきました。 そこで私の大好きな水琴窟を発見したり、大きい蘇鉄に興奮したり。 奥には洋館や和庭園があり思う存分満喫してきました。 ランチには相楽園パーラーで休憩もしてきた... 2024.07.09 癒しスポット
寺社めぐり 生田神社の水みくじ はどこで買う?キラキラおみくじは限定?御朱印 は? 先日、所用で神戸へ行ってきました。 そこで近くに「ご縁結びのいくたさん」で有名な、生田神社があるのを発見。 水みくじや御朱印をいただいてきたので、見どころなどレビューしたいと思います。 生田神社へのアクセスは? 生田神社へのアクセスの最寄り... 2024.07.07 寺社めぐり
おひとりさまグルメ 目白【寛永堂】のメニューや値段は?実食レビュー!豪華なオシャレカフェ! 目白駅から徒歩1、2分ほどという駅近にある寛永堂。 黒豆茶がおすすめな老舗の和菓子屋さんです。 こちらの寛永堂では和菓子の販売だけではなく、駅近とは思えない落ち着いた優雅な雰囲気のカフェも併設されています。 ちなみに都内にある寛永堂でカフェ... 2024.06.24 おひとりさまグルメ
和菓子 和菓子・水無月(みなづき)はいつ食べる?6月30日の茅の輪くぐりとの関係は? 今年2024年も、もう6月に入りました。 一年の半分を過ぎようとしてますね。 そんな一年の折り返しをむかえる時期に、和菓子屋さんには【水無月(みなづき)】という生菓子が店頭に並びます。 今回は水無月(みなづき)はいつ食べるのか? 6月に神社... 2024.06.23 和菓子
おひとりさまグルメ 宇治園・裏参道ガーデン店のメニューは?モンブラン実食レビュー!動画あり 裏参道の古民家。 隠れ家的な雰囲気を感じる言葉ですよね。 都心少し奥まったところにひっそりあるお店。 そこで絞りたてのモンブランをいただけるお店があります。 それが「裏参道ガーデン」の中にある「宇治園」 裏参道ガーデンは4店舗入っている古民... 2024.06.12 おひとりさまグルメ
おひとりさまグルメ 千成もなか・どら焼きの日持ちや値段は?和風パンケーキの実食レビュー!【巣鴨の名店】 「焼きたてのどら焼きが食べたい」 一度は誰しもがそんなことを思ったことがあるはず。 そんな願いを叶えてくれる素敵なお店が巣鴨にあります。 それは「千成もなか」 何度か伺っていて、私が好きなお店の一つです。 店員さんの愛情たっぷりの焼きたてど... 2024.06.02 おひとりさまグルメ
寺カフェ ぼうず’n coffee 営業日や予約方法・メニューと実食レビュー・写真あり【池袋・要町】 「副住職がバリスタの寺カフェがあるんだよ」 そんな言葉を聞いたら思わず「どんなお店?」と聞き返してしましそう。 そんな興味深いお店が池袋にあります。 その寺カフェの名前は【ぼうず'n coffee 】 こちらは不定期で大体週に1回。 お知ら... 2024.05.27 寺カフェ